錦町深川の最高のわさび2|広島県廿日市市|宮島口|居酒屋|もみじの木

さて、昨日に引き続きわさびの話題です。

入荷したわさびを育てた方が、こちら

わさび農家の高津清久さん

チラシがあるのでちょっとご紹介しますね。

わさび
澄んだ空気と美しい水が育む
上品な味と香り

12月、数日前に降り積もった雪がまだ残る、錦町深田大小丸地区を訪ねた。

車を降り、山間に引かれたモノレールに乗り換え、杉林の中を進むこと10分。

人の頭ほどの大きさの石をびっしりと敷き詰めて作られた幅約8mの階段状の石垣と、その段上を埋め尽くす色鮮やかな緑の葉が、眼前から遥か山頂方向へ延びていた。

まさに収穫期を迎えた沢わさびだ・・・

・・・・

わさびは生育条件の範囲が狭い植物だ。

冷涼な気候を好み、多量の日照を嫌う。

圃場(ほじょう)には潤沢な水分が必要だ。

錦町にはわさび生育に適した地が多く多く、古くからわさび栽培が盛んに行われてきた。

澄んだ空気と清らかな水とも相まってその味と香りは一級品だ。

高津さんが作るわさびは京都の料亭や寿司店などで重宝されている

・・・・

このようなわさびなのです。

私も味わいましたが
ピリッと、刺すような刺激がありながらも
口当たりは瑞々しく、爽やか

お刺身と一緒に頂くと格別です。
是非ご賞味くださいね。

宮島にお越しの節は
宮島口 もみじの木 にも お立ち寄りくださいね

美味しいお料理、「お刺身」や「あなごめし」
美味しい「地元広島のお酒」をご用意して
お待ちしております

もみじの木
若女将の和香

WakaokamiWaka(L)

Follow me!